いつかはコーヒーメーカー ボトル
コーヒーメーカー ボトル リーディング・ライト・フォー・ライフ
[送料無料]【full circle】 BRUMI ホット&コールドブリュー コーヒーボトル[コーヒーメーカー ホットコーヒー アイスコーヒー 水出しコーヒー coffee ドリップ]
![[送料無料]【full circle】 BRUMI ホット&コールドブリュー コーヒーボトル[コーヒーメーカー ホットコーヒー アイスコーヒー 水出しコーヒー coffee ドリップ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/e-smile/cabinet/item/kitchen/128348x_img01_.jpg?_ex=365x365)
![[送料無料]【full circle】 BRUMI ホット&コールドブリュー コーヒーボトル[コーヒーメーカー ホットコーヒー アイスコーヒー 水出しコーヒー coffee ドリップ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/e-smile/cabinet/item/kitchen/128348x_img02.jpg?_ex=365x365)
![[送料無料]【full circle】 BRUMI ホット&コールドブリュー コーヒーボトル[コーヒーメーカー ホットコーヒー アイスコーヒー 水出しコーヒー coffee ドリップ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/e-smile/cabinet/item/kitchen/128348x_img03.jpg?_ex=365x365)
送料サイズ 100サイズ 送料料金について » サイズ/ 約φ6.8 × H23.2 cm 容 量/ 562 ml 材 質/ ボトル:耐熱ガラス、 キャップ:コポリエステル、サーモプラスチックラバー、 パッキン:シリコン樹脂 原産国/ 中国 ドリップ&アイスコーヒーを美味しく、簡単に飲める専用ボトル。
ステンレススチール製フィルター付きで、その場でドリップ&水出しができます。
耐熱ガラス製のダブルウォール構造のボトル。
マイ ボトルでドリップ珈琲が楽しめる! 珈琲の楽しみ方は味だけではなく、好みの豆を選び、挽き方を選び、道具を選び、淹れ方に拘り、準備をする時間、漂う香り、流れる時間…。
と手間暇をかけた至高の時間が、珈琲の楽しみ方ではないでしょうか?拘ったらキリがない珈琲ですが、わりと手軽に毎朝の楽しみとして、ドリップ式珈琲を楽しむ方がとても増えているようです。
今回紹介するステンレスフィルター付きのコーヒーボトルは、最近話題のコールドブリュー(水出し)珈琲も淹れることができ、家で楽しむだけではなく、外でも本格的なドリップ珈琲が楽しめます。
朝、少しだけ早く出勤してドリップ式珈琲を淹れる。
そんな余裕のある大人でありたい今日この頃です。
珈琲を美味しく、簡単に。
一つのボトルで、ホットと水出しコーヒーの両方を楽しめる。
ガラスボトルにステンレスのフィルターがついているため、抽出したコーヒーをそのまま飲めるドリンクボトル。
耐熱性のガラスが二重構造(ダブルウォール)になっているので、外で使っても冷めにくいのが特徴。
ボディには絶縁用のコルクスリーブが装着されているので、熱湯を注いでも持つことができます。
ドリップした後は、珈琲の粉を捨ててフィルターを元に戻し、蓋をしたらドリンクボトルとして使用できます。
ステンレスのフィルターは、ボトル内部の装着したまま飲む事ができるので、フィルターが邪魔にならず、持ち運びに便利。
家で楽しむのは勿論、アウトドアやオフィスでもドリップ珈琲が楽しめます。
How to Use ■□■ ホットコーヒーの作り方 ■□■ 1)キャップを取り外し、上写真のようにフィルターをボトムキャップのくぼみに引っ掛けて、上げた状態にします。
2)中挽きしたコーヒーの粉を大さじ2杯分(約20g)をフィルターに入れます。
3)沸騰後、約30秒落ち着かせたお湯(約350ml)を、円を描くようにムラなくフィルターの上に注ぎます。
4)フィルターを取り出し、コーヒー粉を捨てます。
フィルターをセットし直しキャップを締めて持ち運んでください。
※お好みで砂糖、ミルクを加える場合は、フィルターを外した状態で加えてください。
その後フィルターをボトルに入れてキャップを締める。
★
ひとことメモ ・ボトルを予熱する際は、お湯を円を描くようにムラなく注ぎ、捨ててください。
・フィルターにコーヒー粉を入れた後、少量のお湯にまわしかけ、30秒程ムラしてください。
・コーヒー粉と水分量をお好みに合わせて調整してください。
■□■ 水出しコーヒーの作り方 ■□■ 1)キャップとステンレスフィルターを取り出し、ボトルに常温の水を約300ml注ぎます。
2)粗挽きしたコーヒーの粉を大さじ4杯分(約60g)をフィルターに入れます。
3)フィルターをボトルの内部に入るようにセットし、ボトルが満水になるように、フィルターの上からゆっくり水を足します。
(約30〜50ml) 4)キャップを締め、12〜16時間冷蔵庫で保存してください。
フィルター内のコーヒー粉を捨てた後、お好みで冷たいミルクや砂糖を入れて持ち運んでください。
★
ひとことメモ 水出しコーヒーは、単なるコーヒーを冷やしたものより好まれます。
なぜなら、酸味が少なく、自然に甘くなるからです。
そのため、水出しコーヒーは、胃の敏感な方にもおすすめできます。
12-16 時間は理想的な醸造時間ですが、お好みに合わせて調整してください。
※水出し時間が長いほど、濃厚なコーヒーになりますので、水や氷を追加して風味のバランスを調整してください。
皆さんも毎朝少し早起きして、至高の時間を味わってみませんか?1 日の景色がきっと違って見える事でしょう!
- 商品価格:4,212円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0.0
コーヒーメーカー ボトル おすすめサイト
CUSTOM[FU]
Free-space Up
freeSpaceの上に挿入します。
style="color:red;font-weight:bold;">Free-space Down